研究発表 2016
研究発表 2016
2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004
発表者,題目(一般講演)
発表者,題目(招待・依頼講演,シンポジウム講演)
投稿中
投稿予定者
12/19-22, DHIP2016, 札幌
•Yoshio Hayasaki,
•Shouhei Ishiguro,
•Siti Nabilah Hassan,
12/12, レーザー学会研究会,下関
•長谷川智士,計算機ホログラムを用いた生体材料のフェムト秒レーザー加工
12/9, 第58回光波センシング技術研究会講演会, 東京理科大学神楽坂キャンパス 森戸記念館
•早崎芳夫, 単一光子計数散乱計を用いた回折光学素子の形状推定
12/8, 第26回三次元工学シンポジウム, パシフィコ横浜
•早崎芳夫, ディジタルホログラフィの最新動向 ーディジタルホログラフィは何に使えるかー
12/5, 平成28年度理工系留学生による科学英語講座,栃木県立栃木高等学校
•Nabila Makhtar,
11/28-29, Global Student Conference 2016, 大阪大
•Kota Kumagai, Holographic femtosecond laser-induced bubble display
•Kazuki Ota, Profilometry using a complex-amplitude single-pixel camera
11/26, 第13回「学生&企業研究発表会」, 宇都宮共和大学 宇都宮シティキャンパス
•阿部 怜佑,ホログラフィック蛍光マッピング
•熊谷 幸汰,バブルボリュームディスプレイ
11/19, 第4回ホームカミングデー, 宇都宮大学
•早崎芳夫, オプティクス教育研究センターの紹介
11/16 Presentation for the faculty members of Dept. for Photonics, Feng-Chia University
•Yoshio Hayasaki, Introduction of CORE and DOE
11/15 Seminar for the students of Dept. for Photonics, Feng-Chia University
•Yoshio Hayasaki, Material processing and volumetric display using computer generated hologram
11/14 Seminar at Academic Sinica
•Yoshio Hayasaki, Holographic femtosecond laser processing
11/11-13, IWH2016, Jiaoxi, Taiwan
•Yoshio Hayasaki, Holographic fluorescence mapping using space-division matching method
•Kota Kumagai, Volumetric display using bubbles induced by femtosecond laser pulses
11/7-9, ISOT2016, 東京
•Satoshi Hasegawa
•Cao Hoai Vu
•Kazuki Ota
10/31-11/2, OPJ2016, 東京
•Yoshio Hayasaki, Holographically-modulated femtosecond laser pulses and their applications (OSA-OSJ Joint Symposium, Digital photonics)
•早崎芳夫, 自己干渉型ディジタルホログラフィを用いた蛍光ナノ粒子の3次元マッピング(ディジタルホログラフィーのバイオ応用の現状と展望)
•長谷川智士,早崎芳夫,ホログラフィックベクトル波フェムト秒レーザー加工によるナノグレーティングの制御(オ)
•P. D. Quang. Y. Hayasaki, High resolution optical frequency comb profilometry for meter-order depth object measurement using a spatial matching method"
•熊谷幸汰,早崎芳夫, バブルボリュームディスプレイにおける映像サイズの拡張(オ)
•阿部哲也,長谷川智士,高橋秀知,早崎芳夫,ホログラフィックレーザースイーパ(オ)
•阿部怜佑,岩永将司,宮川一志,早崎芳夫,蛍光ディジタルホログラフィを用いた蛍光染色細胞の観測(オ)
•太田一毅, 早崎芳夫, 単一画素カメラによる位相イメージング(オ)
•Siti Nabilah Hassan, 前川(岡本)美里,早崎芳夫,波長走査ディジタルホログラフィを用いた染色組織の観測(ポ)
•砂山幸太, 宮川一志, 早崎芳夫,ディジタルホログラフィを用いたミジンコの形状計測(ポ)
•山口生吹,長谷川智士,早崎芳夫,フェムト秒レーザー加工による透明材料内部への回折格子の作製(ポ)
•中嶋澄,石川慎二,早崎芳夫,ディジタル超解像干渉顕微鏡の多波長化(ポ)
•志田健太郎,早崎芳夫, 表面位置検出機能付きフェムト秒レーザー加工システム(ポ)
•石黒将平, 早崎芳夫, 可視光像を用いた近赤外像の解像度向上(ポ)
10/12-14, Photonics Asia 2016, Beijing
•Yoshio Hayasaki,
9/13-16, 応用物理学会, 新潟
•クアン
•阿部て
•阿部り
•カオ
•太田
9/12, 第10回宇都宮大学企業交流会, マロニエプラザ
•長谷川,ホログラフィックフェムト秒レーザー加工とその応用
8/28-9/3, SPIE.Optics+Photonics, SanDiego
•Nabila Makhtar,
7/25-28, DH2016, Heidelberg, Germany
•Yoshio Hayasaki,
7/25-28, 3-D image acquisition and display, Heidelberg, Germany
•Kota Kumagai
7/18-21, IEEE (INDIN'16), Futurscope-Poitiers, France
•Kota Kumagai,
6/21-22, 上海大学
•Yoshio Hayasaki,
6/14-15, 第57回LST研究会
•石黒将平, イメージフュージョン - 可視位相像を用いた近赤外像の解像度向上 -
6/13-16, The 2nd workshop on Progress on Ultrafast Laser Modifications of Materials (PULMM)
•Yoshio Hayasaki,
6/2, 平成28年度,第2回ホログラフィック・ディスプレイ研究会, DNP五反田ビル
•熊谷幸汰, HODIC鈴木岡田記念賞授賞,記念講演
5/23-26, LPM2016, Xi’an, China
•Satoshi Hasegawa, Holographic manipulation of ultrashort laser pulses for material processing
5/18-20, SLPC2016, Yokohama
•Satoshi Hasegawa, Fabrication of nano-periodic structures with holographic line-shaped vector beams
•Tetsuya Abe, In-process debris removal based on dual polarizations with optical time delay and holographic beam shaping
5/18-20, BISC’16, Yokohama
•Ryosuke Abe, Holographic fluorescence mapping using space-division matching
5/18-20, OMC2016, Yokohama
•Siti Nabilah Hassan, Holographic mapping of gold nanoparticles based on twilight-field holographic microscopy
5/11-15, Asia Pacific Laser Symposium (APLS) 2016, Jeju, Korea
•Yoshio Hayasaki, Three-dimensional mapping of gold nanoparticles
4/4-7, SPIE Photonics Europa, Brussels, Belgium
•Yoshio Hayasaki, Frequency comb-based depth imaging assisted by a low-coherence optical interferometer,
3/19-22, 応用物理学会
•長谷川智士, ホログラフィックライン整形ベクトルビームを用いたナノ周期構造の作製
•Pham Duc Quang, Spatiotemporal link in optical frequency comb for sub-micron axial resolution imaging of a meter-order depth object
•熊谷幸汰, バブルボリュームディスプレイ
•阿部哲也, ホログラフィックデュアル偏光フェムト秒レーザー加工システムを用いたレーザースイーパ
•石黒将平, 可視光像と赤外光像の融合
•Nabila Makhtar, Performance analysis of optical frequency comb profilometry with a single pixel camera based on ghost imaging
•阿部怜佑, ホログラフィック蛍光マッピングにおける空間分割照合
•中嶋澄, 2波長ディジタル超解像干渉顕微鏡
•早崎芳夫, 薄明視野顕微鏡法を用いた金ナノ粒子の3次元マッピング
3/7, 情報フォトニクス研究グループ, 第10回関東学生研究論文講演会
•山口生吹
•Cao Hoai Vu
•志田健太郎
•Siti Nabilah Hassan
•太田一樹
2/13-18, Photonics West 2016, San Francisco
•Yoshio Hayasaki, Holographic vector-wave femtosecond laser processing
•Boaz Jessie Jackin
1/9-11, レーザー学会学術講演会第36回年次大会,名城大学
•長谷川智士, 大規模並列フェムト秒レーザー加工における最大ビーム分岐数
•早崎芳夫, ライン整形されたフェムト秒パルスを用いたレーザー加工