Lab news 2015

2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003


12/22, オプティクス教育研究センター,忘年会開催


12/21, 第5回オプトバイオシンポジウム 大盛況のもと開催されました.講演して頂いた先生方,ポスター発表の学生の皆様,ありがとうございました.来年は,オプティクス教育研究センターで開催です.


12/5, Hayasaki visited to Feng-Chia University, Taichung


12/4, Invited talk in OPTIC2015, Hshinchu, Taiwan

Hayasaki, “Holographic manipulation of femtosecond laser pulses for material processing”


12/1, Invited talk in IWH2015, Naha

Hayasaki, “Volumetric display with holographic parallel optical access”


11/28, 後藤和史,第12回「学生&企業研究発表会」(株)中村製作所賞 受賞


11/28-29, OLCa23開催, 佐野市あきやま学寮



11/27, Asia Digital Art Award FUKUOKA, インタラクティブアート部門,優秀賞


11/14-15, オプティクス教育研究センターOB会開催,鬼怒川観光ホテル



10/30, Invited speech in AOM2015 (Hangzhou, China)

Hayasaki, Holographic vector-wave femtosecond laser processing


10/24, とちぎサイエンスらいおん,第34回サイエンスらいおんカフェで講演

後藤和史,“光カフェ ~顕微鏡でどこまで見えるか? 世界一への挑戦!~


10/10 熊谷幸汰,深夜27:10~ , 日本テレビ 『 SENSORS 』 に少しだけ出演


10/2, Appeared in Optical Review

Hayasaki, “Achromatic-phase-shifting low-coherence digital holography ...,” Opt. Rev. 22, 731-735 (2015).


9/29, グットデザイン賞 受賞 空中プラズマ触覚映像描画装



9/27, Invited speech in 3DIM-DS 2015 (Shenzhen, China)

Y. Hayasaki, Optical frequency comb imaging based on a single-pixel camera


9/24, WIRED, “スター・ウォーズの「ライトセイバー」はできますか?


9/19, Invited speech in DHIP2015 (Gangneung, Korea)

Hayasaki, Holographic mapping of fluorescence nanoparticles


9/12-13, OLCa22開催, 草津セミナーハウス



9/10, 経済産業省, Innovative Technologies 2015に採択

デジタルコンテンツエキスポ(DCEPO)



9/9, 日本光学会情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)にて依頼講演

早崎芳夫,若手研究者のセルフプロモーション2015


9/1-3, Invited speech in OIE’15 (Joensuu, Finland)

Hayasaki, Optical frequency comb imaging with a single-pixel camera



8/26, Appeared in Optics Express

Hasegawa, et al., "Femtosecond laser processing with a holographic line-shaped beam," Opt. Express 23, 23185 (2015)


8/25, 熊谷幸汰,日本VR学会にて,SIGGRAPH2015(E-Tech)の参加報告の掲載


8/9-13, SIGGRAPH2015, Emerging technologies, poster で発表

Spoon & Tamago, engadget, 2/26 IEEE news, Mariella Moon , Wired.co.uk


8/7, Appeared in JM3Q. D. Pham & Y. Hayasaki, “Optical frequency comb profilometry with a compressive-sensing-based single-pixel camera ....,” J. Micro/Nanolith. MEMS, and MOEMS 14, 041305 (2015).


Optics Lettersの同じ号に3報の論文を掲載,という面白い記録を達成

7/13, Appeared in Optics Letters

K. Kumagai, et al.i, Volumetric display with holographic parallel optical access and multilayer fluorescent screen,” Opt. Lett. 40, 3356 (2015).


7/10, Appeared in Optics Letters

K. Goto & Y. Hayasaki, “Three-dimensional motion detection of a 20 nm gold nanoparticle using twilight-field digital holography with coherence regulation,” Opt. Lett. 40, 3344 (2015).


7/9, Appeared in Optics Letters

T. Yanagawa, R. Abe & Y. Hayasaki, “Three-dimensional mapping of fluorescent nanoparticles using incoherent digital holography,” Opt. Lett. 40, 3312 (2015).


7/6, Invited Speech in ICPS2015, Thailand

Hayasaki, Optical frequency comb profilometry for large volume metrology


7/2, 熊谷幸汰,ヤングイノベーションスカラーシップ(MC)採択

宇都宮大学,地域共生研究開発センター,イノベーション創成部門 が実施する学生向けの研究助成


6/18, レーザー学会専門委員会,日本燃焼学会 レーザー点火研究委員会にて依頼講演

早崎芳夫, “ホログラフィックフェムト秒レーザー加工”


6/15, HODIC研究会にて依頼講演

早崎芳夫, “自己干渉型ディジタルホログラフィを用いた蛍光ナノ粒子の3次元マッピング”


6/12, レーザー加工学会で招待講演

長谷川智士, “ホログラフィックベクトル波フェムト秒レーザー加工”


6/6-7, OLCa-21開催, 那須高原ことはな(栃木県那須郡那須町高久乙765-4)


*幹事の中嶋さん,ご苦労様でした.


6/1, Invited speech in WIO2015, Kyoto

Hayasaki & S. Ishikawa ,“Digital Super-resolution Interference Microscopy (DiSRIM)”


5/20 Appeared in Apply. Phys. B. This research is the collaboration with Aishin Seiki Co., Ltd.

K. Sakuma, et al., “Holographic laser sweeper for in-process ...,” Appl. Phys. B 119, 533 (2015)


5/19, ノースダコタ大学,Dr. Robert O. Kelley学長,オプトセンター来訪,早崎研究室を見学


5/15, 先端光工学専攻 設立記念 講演会&懇親会

James, G. Fujimoto(MIT教授)による記念講演“Optical Coherence Tomography: Translating technology from research to clinical practice”



5/13, インドネシアの高校生40名,オプトセンターを見学


5/11, Hyungsuck Cho教授(KAIST),オプトセンターに来訪,早崎研究室を見学


5/1, Appeared in Applied Optics

Manabu Hakko, et al., Shape estimation of diffractive optical elements using high-dynamic range scatterometry,”Appl. Opt. 54, 4255-4261 (2015).


4/24, 浜松ホトニクスとの共同研究論文の掲載

伊藤晴康, 長谷川智士, 早崎芳夫, 豊田晴義, 空間光位相変調器を用いたホログラフィックレーザー加工, レーザー研究 Vol. 43, No. 4, 227-232 (2015).


4/10, 研究室新メンバー歓迎パーティ

生井さん,山口さん,シティさん,志田さん,太田さん,カオさんの6名の4年生が,研究室に配属されました.楽しく研究を進めていきましょう.


4/6, 先端光工学専攻スタート



4/4-5, OLCa20, 宇都宮大学日光自然ふれあいハウス

先端光工学専攻の新入生を中心に合宿を行い,ポスターセッションを実施しました.



4/1 先端光工学専攻スタート(パンフレット大学HP日刊工業新聞,2014年10月31日


3/24, 佐久間和樹,宇都宮大学学業奨励奨学金を受賞



3/-, Laval Virtual Award 2015, Industrial Design & Simulation

“Fairy Lights” by Univ. Tokyo, Utsunomiya Univ., Nagoya Inst. Tech.



3/17, 佐久間和樹,熊谷幸汰,平成26年度宇都宮大学学生表彰を受賞(18名の個人受賞)


3/6-7, OLCa19, 上野沼やすらぎの里キャンプ場


*修了生との最後の合宿でした.社会に出ても楽しくやって下さい.石黒さん,幹事ご苦労様でした


3/15, フィリピンの大学生??名,オプトセンターに来訪


3/9, オプト送迎会,コラボレーションルーム


3/3, 阿部哲也,優秀発表賞を受賞,第5回一般社団法人電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究会

レーザースイープのための光ディレイラインを有するホログラフィックレーザー加工システム



2/26, Y. Hayasaki had a small talk in 4D Technology.


2/24, Special presentation, College of Optical Science, The University of Arizona

Y. Hayasaki, “Holographic femtosecond laser processing & optical frequency comb imaging”

*A part of this presentation was also performed in the meeting of Prof. Tom D. Milster group


2/14, 卒業研究発表会


皆さん立派に研究を発表しました.


1/28, Top Read Article (747 article views), Most read articles

S. Hasegawa and Y. Hayasaki, “Holographic vector wave femtosecond laser processing (Invited article),” Int. J. Optomech. 18, 73-88 (2014).  Koh Young Best Paper Award


1/27, Appeared in Applied Physics B

K. Sakuma, S. Hasegawa, H. Takahasi, M. Ota, Y. Hayasaki, “Holographic laser sweeper for in-process debris removal,”Appl. Phys. B (online first) (Jan. 2015)


1/16, 日本光学会 設立記念シンポジウム, ハイライフプラザいたばし

盛会のうちに終了しました.ご出席頂いた方ありがとうございます.


1/13-14, 早崎芳夫, レーザー加工学会にて依頼講演


1/4, 新年会,宇都宮餃子館,西口駅前中央店

木村さん,飯島さん,参加ありがとうございます.

阿部怜佑くん,楽しくて写真を撮るのを忘れてしまいました.盛り上がりましたね.ご苦労様でした.