Lab news 2013
Lab news 2013
2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003
12/15, レーザー学会「レーザー研究」に論文が掲載される
早崎芳夫,ファム ドック クアン, “安定化モードロックフェムト秒レーザーにより生成されたラジオ波コムと単一画素カメラを用いた物体形状測定,” レーザー研究 Vol. 41, 12月号, 1017-1022 (2013).
12/18, 第3回, UU-BOS(Bio-Opt Symposium at Utsunomiya University)
松田研と早崎研とで研究交流をしようと気軽に始めたシンポジウムが,年々盛況になっていきます.
12/05, 「ディジタルホログラフィ」関連のセミナーを国際画像機器展 2013にて開催
*予想以上に盛り上がった会となりホッとしています.
参加者の方へ,次回へのご希望がある方はご連絡下さい.
11/26, Invited talk in JTBS(Japan-Taiwan Bilateral Science and Technology Symposium), 静岡大学
*台湾の友人達と楽しい議論をしました.
11/22, Presentation in The 43rd CERC Seminar at Ewha Women University
Y. Hayasaki, “Holographic femtosecond laser Processing”
11/21, Presentation in the seminar at KAIST
Y.Hayasaki, “Holographic femtosecond laser Processing”
11/18-20, The 3rd Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2013) が 韓国の DaejeonにあるETRIで開催されました.韓国側・日本側の招待講演者に感謝すると共に, 参加者に満足頂けたようでコチェアとして 責任を果たすことができますた.こえもひとえに,チェアの김진웅とETRIのメンバーらに感謝したいと思います.
11/15, Prof. Saulius Juodkazis (Swinburne Univ. Tech.) visits our lab.
10/28-30, International Symposium on Optomechatronic Technologies (ISOT2013), Jeju, Korea
Dr. Hasegawa organized the special session “Holographic manipulation of ultrafast laser pulses for micro- and nano-processing in optomechatronics”. It was very successful.
10/23-24, 第13回 OLCa, ワイルドフィールズおじか(栃木県日光市横川)
10/15, レーザー学会「レーザー研究」に論文が掲載される
長谷川 智士,早崎 芳夫 , “ラインビーム整形されたフェムト秒パルスを用いたレーザー加工,” レーザー研究 Vol. 41, No. 10, pp.821-826 (2013).
10/12-13, 第3回オプトOB会,ホテルニューアカオ,熱海
*石田さん,ありがとう.非常に楽しかったです.
酔っ払い集団の写真なので,小さく載せました.
09/30, Ultrafast Laser Processing: From Micro- to Nanoscaleの第4章を早崎と長谷川で共同執筆
Chapter 4: “Spatial and Temporal Manipulation of Ultrafast Laser Pulses for Micro- and Nano-Processing”
09/30, Pham Duc Quang,博士学位取得
“Optical profilometry for an object with a large difference in height using white light and optical frequency comb”
09/23, 第14回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)に講演
「若手研究者のセルフプロモーション」
09/24, Appeared in Optics Letters
M. Hakko el al., Ultraweak background scattered light ..., Opt. Lett. 38, 3862 (2013).
09/14-15, 第12回光計算工学研究室OB会開催,徳島を開催しました.
宇都宮大学での研究を紹介しました.
09/12, 岡山大学のセミナーで講演
「ベクトル波フェムト秒レーザー加工」
09/12, 精密工学会秋季大会「元気の出る新技術講演会−産学・産産連携の集い」(関西大学)にて依頼講演
「ホログラフィック時空間レンズを用いたフェムト秒レーザー加工」
09/09, 第7回宇都宮大学企業交流会,マロニエプラザ
「レーザーを用いた微細加工」でポスター発表
09/6-7, 横田・大津・大川研(宇大情報システム科学専攻)と合同合宿,日光自然ふれあいハウス
09/02-04, 第10回光工学に関する日本・フィンランド合同シンポジウム, 宇都宮大学
大きなトラブルもなく,無事チェアーの大役を果たすことができました.
ご参加頂いた皆様,心から感謝を申し上げます.ありがとうございました. 8/3-4, Optics Learning Camp (OLCa) 3rd, 宇都宮大学, 日光自然ふれあいハウス
8/2 Appeared in Optics Express
Q. D. Pham and Y. Hayasaki, “Optical frequency comb interference profilometry using compressive sensing,” Optics Express 21, 19003-19011 (2013).
7/24 Appeared in Optics Express
S. Ishikawa and Y. Hayasaki, “Super-resolution complex amplitude reconstruction of nanostructured binary data using an interference microscope with pattern matching,” Opt. Express 21, 18424-18433 (2013).
7/11 第18回ボリュームホログラフィックメモリ技術研究会で依頼講演
長谷川智士,ベクトル制御型並列フェムト秒レーザー加工とその応用
7/11, Invited talk in International Workshop on Ultrafast Laser Optoelectronics 2013, 吉林大学
Y. Hayasaki, “ Holographic femtosecond laser processing ”
7/8, Invited talk in ICFL2013, Changchun
Y.Hayasaki, “ Holographic femtosecond laser processing”
6/24, Invited talk in CC3DMR
Y. Hayasaki, “Three-dimensional position measurement of nanoparticles,” Collaborative Conference on 3D & Materials Research (CC3DMR), (Jeju, Korea, June 24-28, 2013)
6/15, 第2回オプトBBQパーティ,鬼怒川緑地運動公園
*幹事の伊藤君,ご苦労様でした.
5/20 Optics Expressに論文掲載
S. Hasegawa and Y. Hayasaki, “Polarization distribution control of parallel femtosecond pulses with spatial light modulators,” Optics Express 21, 12987 (2013).
5/19-20, 第2回研究室合宿(OLCa2013 2nd), 大平少年自然の家
5/8, 第79回レーザー加工学会 (関西大学)にて 特別講演
4/14 Invited talk in Progress in Ultrafast Laser Modifications of Materials (Cargèse, Corsica)
3/12, 落合孝典君(早崎研)と水谷亮太君(大谷研)がCORE学生業績賞を受賞しました.
3/5 Our AO paper selected for The Virtual Journal of Biomedical Optics Vol. 8 Iss. 2
“Three-dimensional sub-pixel estimation in holographic position measurement of an optically-trapped nanoparticle,” Appl. Opt. 52, A216 (2013).
3/4, Yves Bellouard (Mechanical Eng. Dept., Eindhoven Univ. of Tech.) visits CORE
2/28-3/1, 第1回研究室合宿(OLCa2013 1st),宇都宮大学農場
2/26, Optics Lettersに論文掲載
T. Ochiai, D. Barada, T. Fukuda, Y. Hayasaki, K. Kuroda, T. Yatagai, “Angular multiplex recording of data pages by dual-channel polarization holography,” Opt. Lett. 38, 748 (2013).
2/1 応用物理学会誌に解説掲載
フェムト秒レーザー誘起現象の時間分解干渉顕微観測, 応用物理 82(2), 129-132 (2013).
1/13-14, 第2回オプトスキーツアー,タカミヤビレッジホテル樹林(山形蔵王)
樹氷の前で記念撮影.
1/4, 早崎研究室新年会,炭火焼肉 からし家