「ネガテイブをはき出せ」


△週レポート(2020年9月4日)

研究室では,全ての学生が,毎週,簡単な報告書を提出することを課しているが,提出しない子がいる.今週は,(M2) 鈴木,伊藤,(M1) 峰岸,對馬,小野寺,田中,(B4) 三浦である.研究の出来不出来とは相関が無いのだが,ずぼらな人,決断力がない人,自信のない人,活動の乏しい人,なんか悩んでいる人,それぞれ理由があるようで,ひとくくりにできないです.しかし,こういうことをきちっとできる学生に育てたいです.


△新型コロナウィルス (2020年5月27日)

2011年の東日本大震災の時もそうであったし,大きな出来事が降りかかると,本性が露わになる.それぞれの人がいつもと違った顔を見せる.(途中)


△サボっても悪気のない子達(2020年5月26日)

今日,2人の修士1年が,ミーティングをサボった,不登校な子とは別に,近頃,平気でミーティングをサボる子がいる.これまでだったら,後で「すいません」と言ってきたものだが,それもない.そのまま不登校になられても困るので,こちらとしても強い事は言わない.でも,私の気も収まらないので,きちっと参加している学生に愚痴を言ってしまう.その学生に少しやいやな気にさせてしまった.その後,そういう子達にどのような言葉をかければいいのか,ネットで調べてみたが,適切な言葉を探す事ができなかった.こちらも人間ができているわけでは無いので,そういう子がいると, 説教すらもったいなく感じ,かける言葉を失う.都合の良い事に,超ポジティブな私は,ネガティブな事は忘れられる様にできている事だけが幸いしていて,3日もすれば忘れる.しかし,彼らを良くしていく,うまいやり方はないものだろうか?


△はっきり言わないと理解してくれない

2019年2月18日〜19日,IWBI2019という国際ワークショップを開催しました.私は学生達に,「私がトップをやっているので,参加を協力してください.」とお願いしました.そのワークショップの中で,みんなで少しづつ仕事を分担して欲しくて.午前をM1に,午後をM2に,時間係やマイク係など役を与えました.そのような前提で,何が起きたかというと,午前にM2の一部が,午後にM1の一部が来ないのです.彼らにサボってよろうという悪意は全くありません.ただ,出席を頼まれなかったから,だけなのです.私は,彼らに,「勉強になるから,最初から最後まで,会場で講演を聴いてく下さい」 明確に依頼すべきだったのです.きっと,そう頼めば,彼らは,喜んでつきあってくれたでしょう.


△若い先生に告ぐ,教授の太鼓持ちになるな!

教授が○○と言っていたからと言ってはいけない.教授と同じ事は言ってはいけない.教授の権威にすがり学生を指導してはいけない.もし,今,あなたがそうしているなら,きっと強い学生がいれば,あなたに攻撃してくるだろう,普通の学生なら,うわべだけイエスと言うだろう,A教授の研究室のB助教がそのような状況なら,学生達は,B助教のあなたを「ミニA」と呼んで,陰で,ばかにするだろう.あなたは,学生と一緒に,先生のだめ出しをするぐらいちょうど良い. それで,学生が教授にネガティブな感情を産み出すとするならば,それは教授のほうに問題がある.いつも学生側に立って,教授と対峙するぐらいがよい.それに,腹を立てる教授ならば,そんな人と係わってしまったこと諦めるしかない.直ちに立ち去るか.2枚舌を使うしかない.なお,教授もメンタル的に強い人ばかりではないので,少しは優しくして欲しいと思っていることも覚えていて欲しい.結局,身分で判断するのではなく,ひととひと.皆さんがいい人に出会えることを望む.


△やる気にさせてくれる学生,やる気を奪う学生,どちらでもない学生.それぞれ,7人,3人,5人である.


△オヤジの研究はやめよう.

若手の研究助成の審査委員をやった.良く書けている申請書は,私の世代の研究テーマ,オヤジの研究テーマである.ナノなんとか,量子なんとか,メタなんとか,ホロなんとか,もっと誰も言っていないようなテーマがいいな.そんなテーマに良い点をつけると,他の審査委員と相関が悪いんだよな,なんて思いながら,比べてしまったら良く出来ていない申請書に良い点をつけてしまった.だって,新しいって,よくわからないってことですよね,そんなテーマで歯切れの良い申請書が書ける人ってそんなにいないと思うんだ.オヤジはいつも若者に自分みたいに新しいことをやらなくてはいけないと言いながら,自分と同じテーマに良い点をつけてしまったりしているんだよね,なお, オヤジのテーマで,オヤジはいいですよ.オヤジのテーマが悪いわけではない.ただ,本当に優秀な人をオヤジのテーマに使わないで欲しいと思うだけです.


△他大学受験

2018年8月15日,学生が,大学院の問題を教えて欲しいと問題を添付して電子メールを送ってきた.私は,教育のチャンスと思い,いろいろサジェスチョンをしてあげようと思い,明日か明後日なら,大学にいるので,来て下さいと返信した.その返信が,他大学の受験があるから,大学に行けないというものであった.その問題の回答をメールでうまく伝える自信がなかったので,メールでは難しいとちょっとけちな返信をしてしまった.なかなか,考えさせられるやりとりである.なぜその学生が私に質問してきたのかわからない.問題の1つがオペアンプの問題で,私が電子回路を教えているからかもしれない.申し訳ないが,その学生の顔は思い浮かばない,学生の気遣い,私の返信,他大学受験のこと,ネガティブトークは沢山あるが,はき出せない.ウ〜〜〜〜〜.


△自分のことしか考えいない奴がいる.やる気の無い奴がいる.そんな奴に時間を使いたくないという自分がいる!


△学生よ,助教よ,いや教授よ,何か話せ!


△授業中に内職をしている学生と講演会場でパソコンにしがみついている大学教員


△人の悪口ばかり言う奴のそばから早く逃げ出したい.おっしゃる通りと連呼する奴を信じられない.何も話さない奴はいないのと同じだ.自分はどうすれば良いのか.人の振りを見て我が振りを案じる.


△最新のテクノロジーや高価な装置を使って普通のものをつくる研究.例えば,フェムト秒レーザーを使って波長板を作る.「あっ,俺か!」


△大学教員が多大なエネルギーを使って改革をしている.退職するときに,「あの時頑張ったような」と言えるような改革でありたい.


△自分を交渉上手だと思っている人がいる.両者が妥協しない点と妥協する点を選択しあうことが交渉なのに,その人はいつも両者の要求の真ん中を取ろうとする.


△くそ〜,笑え!


△就職活動に一生懸命な学生.おいおいおい,いつもそうしてくれ.


△白紙の答案用紙,私の教え方が下手だったのか.多分そうだよな.やる気の無い奴を出来るようにする方法を見つけ出さなくてはいけない.


△気の合わない学生がいる.その学生も私のことを気の合わない先生と思っている.


△下の者を馬鹿にする.上の者にしっぽを振る.いじめ体質の教員.


△装置を壊しておいて,私は何もしていないと学生は言う.おいおいおい,何もしなければ壊れないんだけどなあと思う.それでも,ろくに実験もしない奴よりは,装置を壊す奴の方がまだましかと思う.


△「やる気あるの?」とつい言ってしまう.やる気の無い奴に言っても無駄な言葉である.


△多くは,言う通りにやらないと文句を言われるのだが,うちの教授は,言う通りにやっていると文句を言われる.さらにひどいことに,何をやれば良いのか誰も言ってくれない.自分で考えたらと言われる.